top of page

2023年度慶應女子高第2問に関する考察 場合の数3

  • 執筆者の写真: vnetkyoiku
    vnetkyoiku
  • 2024年6月10日
  • 読了時間: 1分

2024年5月6日(月)の続きです。



「合格者を多く出している塾の講座を一つでも多く受講する方が,より確実に合格点を取れるようになるはずだ!」


そのように主張する受験生には,自身は次のように反論します。


「出題者は,あなたのような他力本願の受験生を落とすための問題作成を最優先しているのではないでしょうか?」


自身が出題者なら,様々な塾の入試直前対策講座の授業内容まで綿密に調査した上で,入試問題印刷締切日前日まで,問題の差し替えを慎重に行いたいと常々思います。


最新記事

すべて表示
2024年度慶應女子高第1問(2)に関する考察 連立方程式9

前回(2025年3月4日(火))の続きです。 立式のプロセスまで振り返った生徒さんには,どのように問うべきでしょうか? 「連立方程式を立式する際に3個の文字が必要になった場合,どのように対処しますか? そのための方法をまとめるには,どのように過去問を演習すればよいのでしょう...

 
 
 

Comentários


bottom of page