top of page

2023年度慶應女子高第2問に関する考察 場合の数4

  • 執筆者の写真: vnetkyoiku
    vnetkyoiku
  • 2024年7月8日
  • 読了時間: 1分

「年間計画は,どのように策定しましたか?」

「これです!」

「見やすく表にまとめられましたね。では,この計画表で,特に重要視しているのはどのようなことですか?」

「合格最低点まで,残り何か月で何点取らなくてはならないのか,一覧にしたことです!」


自分で作成した計画表を見せながら,合格最低点を奪取するための流れを具体的に答えられる生徒さんなら,塾の講座漬けの受験生を追い抜いて逆転合格するチャンスがあるように思います。


最新記事

すべて表示
2024年度慶應女子高第1問(2)に関する考察 連立方程式9

前回(2025年3月4日(火))の続きです。 立式のプロセスまで振り返った生徒さんには,どのように問うべきでしょうか? 「連立方程式を立式する際に3個の文字が必要になった場合,どのように対処しますか? そのための方法をまとめるには,どのように過去問を演習すればよいのでしょう...

 
 
 

Comments


bottom of page